アマゾンのセールは、7月のプライムデーセール、11月のブラックマンデーセールなど特にお買い得で変える期間があります。ユーザー還元セールとも言われます。
\ 次のセールはお見逃しなく!/
【終了】2021年Amazonブラックフライデーのビッグサプライズセール開催日程

今昨年のブラックフライデーのセール開催日程をご紹介するよ
ご参考までに昨年7日間に開催したブラックフライデーが何が安くお得だったのかジャンルをご案内します。
- 11月26日(金):Amazonデバイス
- 11月27日(土):健康食品、お酒など
- 11月28日(日):ベビー用品、ペット用品
- 11月29日(月):PC、ゲーミング用品、キッチン用品
- 11月30日(火):ファッション
- 12月1日(水):ホーム
- 12月2日(木):おもちゃ
ブラックフライデーは、日程によりお得な商品が変わるビッグセール期間です!



アマゾンのプライムデーと並び、ブラックフライデーはAmazonが力を入れているビックセール期間です!
主なAmazonのセールの年間スケジュールは以下のとおりです。
大型セール前にした方が良い、お得情報3選!
前回のプライムデーと同様、ブラックフライデーでも事前に設定してから購入するとお得に買い物ができます。
まずは、Amazonプライム会員になろう
プライムでーのセール対象者は、Amazonのプライム会員になることで得られるビッグセールイベントです。ブラックフライデーでも、以下のメリットがあるため、契約する方が長期的にもおすすめです。
Amazonプライム会員のメリットの一例です。
\ 月額500円相当(年額でまとめて契約する場合は4,900円) /
最大12%のポイントが還元されるキャンペーンにエントリーしよう
セール期間中に合計で10,000円(税込)以上購入すると、最大で12%のポイントが還元されるキャンペーンが行われる。参加にはエントリーが必要なのでプライムデーのトップページからエントリーボタンを押す
\ ポイント還元するために必須 /


ギフト券チャージキャンペーンで最大3%還元で購入しよう
Amazonギフト券 チャージタイプで最大3%還元!毎年実施しているキャンペーンですが、購入するものが多い際は、少しでもお得にしたい方はギフト券が上乗せされるのでチャージをしてみましょう。
- プライム会員が「コンビニ、ATM、ネットバンキング」で「9万以上チャージ」すると3%の還元率が得られる
- 多く購入する方は「4万以上」なら2.5%、「2万以上」なら2%、「5千円以上」なら1.5%が還元される
\ 最大3%チャージ上乗せ /
おすすめ目玉商品 15選!
アマゾンのプライムデーとブラックフライデーともにおすすめなのは、やっぱり自社製品のアマゾン製品群です。
\次は、1月の新年セール /
アマゾン(Amazon)定番商品
fire tv stick と fire tv stick 4K Max(ファイヤースティックTV)
古いTV(解像度720p)などはfire tv stickの一択になりますのでご注意ください。
私は無印とMaxと両方購入しておりますが、昔の液晶テレビでシャープのアクオス など型が古い場合は、Max(1080p: Full HD)には対応していないので注意してください。fire tv stick を選ぶようにしましょう。
Amazonブラックフライデーでいま、定価4,980円が50%OFFの2,480円になっておりました。
最近の液晶TVや有機ELテレビの持っている方は、fire tv stick 4K Maxを選んだ方が良いです。
AmazonブラックフライデーでMaxも、定価6,980円が50%OFFの3,480円になっております!
値段もあまり変わりないことと、処理速度が違うため、Amazon プライムビデオなどを速く閲覧することができます。
Kindle (キンドル)
kindleは、読書する人にとって必須というぐらいおすすめです。書籍は紙のものも良いですがどうしてもかさばったり、持ち運びする際に重くなってしまいますが、電子書籍であるKindle(キンドル)を利用すると気軽にダウンロードして書籍を見つけたり、持ち運べたりするのでかなり重用して使っております。
Kindleにも、Kindle OasisやKindle Whitepaper、キッズモデルなどいくつか種類があります。
アマゾンのキンドル本で人気のものはココ
私は、Whitepaperで広告なしのものを選び利用しております。


echo show シリーズ (エコー ショー)
スマートスピーカーでお探しの方で最もコスパが良いのは、echo show 5です。そのほか上位機種も他社スマートスピーカーと比較して、ディスプレイが大きく使いやすいためこの機会に購入しても良いかもです。
私は、echo show 5を自宅用として、 echo show 8を実家用に置いており、離れた両親とTV会議として最も利用しております。離れた両親にプレゼントした結果、長期休みでしか帰れなく孫の顔もなかなか見せられなかったものが毎週顔を見せられるようになったこと、安否確認も含めてコミュニケーションが取れることは最大のメリットです!
今ならecho show 5は、8,980円が、67%OFFの2,980円です ※参考(プライムデー:56%OFFの3,980円)
今なら echo show 8は、14,980円が、9,480円です。 ※参考(プライムデー:47%OFFの7,980円)
最大性能を誇るのは、echo show 10 です。プレゼントでもらったら嬉しいかも知れません。
ブラックフライデーの今なら定価29,800から、23%OFFの22,980円で購入できます。
また、契約している無料のアマゾンmusicの曲もスマートスピーカーだと声で反応してくれるため、なかなか便利な世の中になったなと感心しております。



アレクサ、アンパンマンの曲をかけて
と言うだけでプレイリストを探して曲をかけてくれたり、音量の調整も声でできるため動かなくても操作できるのは楽で良いです!まだ購入していない方はこの機会に購入することをおすすめします。
Audible (オーディブル)
別記事でもご紹介しておりますが、Audibleは、耳で聴く読書、忙しい方にもインプットする際、おすすめです。


Amazon music unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)
今なら1ヶ月無料 が3ヶ月無料中になっておりおすすめです。4ヶ月目以降は、月額880円で音楽聴き放題です。
\ ブラックフライデー中は、3ヶ月無料の短期キャンペーンだよ /
Echo Buds (エコーバッズ)
アマゾンが今年、積極販売しているイヤホンです。なんと54%オフ予定ですので検討中の方はご確認ください。第二世代のEcho Budsは12,980円ですが、ブラックフライデー中は、54%OFFの5,980円です
動画編集でも使える目玉商品
ゲーミングPC
据え置きのPS5(プレステ5)やPS4(プレステ4)、Switch(スイッチ)を購入していなくても今ですとPCでゲームがかなり選べます。一時期前ですと、PC専用のゲームもあってマニア向けなソフトも多かったのですが、Steamの登場により、ハイスペックPCを活かしたゲーミングPCが登場し、オンライン対戦などで遊ぶユーザーも増えたのではないでしょうか。
APEXやFIFAなど人気ゲームもあり、通信環境が良くなった現代でもかなり反射スピードを求められるゲームはPCのスペックも良くないと遅れが出てきます。そこで、ハイスペックPCとしてゲーミングPCが多く利用されるユーザーも増えてきております。最近、eSportsでも利用しているパソコンもありますね。
ゲーミングチェア
ゲームを長時間する方や、最近では在宅ワークもかなり多くなってきておりますが、椅子選びは本当に大事です。無理のない姿勢で体を壊さないように工夫されたゲーミングチェアもこの機会に検討しても良いかも知れません。
ワイヤレス イヤホン
移動中や家で仕事、勉強をする際に無線イヤホンもかなり普及してきたのではないでしょうか。いまワイヤレスイヤホンやヘッドフォンを探している方は、ノイズキャンセル機能があるものを選んだ方が良いです。駅のホームでも音楽や動画などを雑音ができることはメリットでしょう。今回は有名なメーカーのものを3点ご紹介します。



特にオススメは、Apple(アップル)のAir Pod Proですね。私も愛用しております
その他アクセサリーのセール一覧
複数デバイスが自動切り替えできるマウス(ロジクール)
このロジクールのマウスは、動画編集をするなら必須というぐらい使い勝手が良いです。
アマゾンの特別価格はお見逃しなく!
昨年の特売日を今年のカレンダーに変更した場合は以下です。今年は、12/1(木)までです!
特売情報も、色々あるため定期的に確認することをおすすめします!
- 11月25日(金):Amazonデバイス
- 11月26日(土):健康食品、お酒など
- 11月27日(日):ベビー用品、ペット用品
- 11月28日(月):PC、ゲーミング用品、キッチン用品
- 11月29日(火):ファッション
- 11月30日(水):ホーム
- 12月1日(木):おもちゃ
\ 大型セールはお見逃しなく! /
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。